やっと、入荷いたしました ROVAL Rapide CLX !!
フロント50、リヤ61mmのリムハイトながら、加速、登坂にも優れる万能ホイール。
前後セット価格 ¥319,000円(税込) 1セットのみの入荷、早い者勝ちです!!
![30020-650_WHL_RAPIDE-CLX-REAR-HG-SATIN-CARBON-GLOSS-BLK-700C_REAR[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/l/o/t/lottimonews/20210219193545d04.jpg)
Rapide CLXの開発では、実際の環境下でオールラウンドに最速のホイールを作ることを目標に設定しました。文字にするのは簡単ですが、実現はそう簡単には行きません。なぜならヒルクライムホイールの軽さとタイムトライアルホイールの空力性能を両立させ、しかも強い横風の中を突き進んでいける安定性まで与えなければならないからです。スペシャライズドには運よく、優秀なエンジニア、エアロの専門家、テストライダーが所属していて、自社風洞施設のWin Tunnelなど業界屈指の開発施設があります。
そこから生まれたのが、前後セットでわずか1400グラムのRapide CLX。ツール・ド・フランスの山岳ステージで優勝したRoval ホイールよりも軽く、タイムトライアルのUCI世界選手権で優勝したCLX 64とほぼ同じ空力性能を備えています。低いリムハイトのような安定したハンドリング性を発揮します。
その目標を達成するには、今までのホイール開発の一つ一つを改めて検証するしかありませんでした。例えば、Rapide CLXのリム形状は前後でまったく異なります。これは、フロントホイールが最初に風に当たる部位であり、また横風による不安定な挙動の主な原因となるからであり、リアのリムより低くて太く作られています。そうしてできあがったのが、CLX 50より横風の影響を25%受けにくいフロントホイールです。たった761グラムのリアホイールがフロントより大幅にディープで細いのは、それがバイクの後端を担う部位であるがゆえ、リムハイトが高くても横風の影響をまったくと言っていいほど受けないためです。
この速くて強くエアロな軽量ホイールの中心には、Aero Flange ハブを採用。空力性能が最適化され、大きめのブレース角度でホイールの強度がアップし、とてもスムーズに回転するシールドカートリッジベアリングやDTスイスの精密なEXP フリーハブメカニズムを使用しています。また、DTスイス エアロライト・ブレードスポークとプロロック・アロイニップルを使い、確かな信頼性の2:1組みを採用しています。
以上の特徴から、このオールラウンドに使えるホイールは高い空力性能、軽さ、安定性をもたらし、あらゆるコンディションでスピードを引き出します。
チューブレス非対応モデルになります。
スペシャライズドがLINE公式アカウントを開設!人気のe-Bike Turbo Vado SLが当たる友だちキャンペーンを開催しています。
スペシャライズドと友だちになって、最新情報を手に入れてくださいね!
詳細はこちら>
【スペシャライズドがLINE友だち募集中!】
全く唐突ながら、時の流れとは非常に早いものですね・・・
ふと気付けば型落ちモデルとなってしまった当店在庫の
FELT IA ADVANCED ULTEGRA Di2 2020モデル![2020-FELT-IA-AD-11-1024x768[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/l/o/t/lottimonews/20210213173518af9.jpg)
アイアンマン・コナ・ワールドチャンピオンシップでは2013~2018の間 6連覇を達成しコースレコードも記録した世界最高クラスのトライアスロンバイク。
空力に優れたフレーム、シマノ電動コンポ、油圧ディスクブレーキ、カーボンディープリムホイール装備で ¥767,800とコストパフォーマンスにも非常に優れた 超~お薦めバイクなのですが・・・ 2021年モデルのカラーリング変更により旧モデルとなってしまいました~(泣)
このスペックでこの価格なら飼い主さまは直ぐにでも決まってしまうだろうな~と思い仕入れたのですが・・・
シマウマのようなカラーも精悍で サカイ的にはドンピシャだったのですが・・・
タイミングが宜しくなかったのでしょうか、コロナで相次ぐトライアスロン大会中止で皆様の決戦バイク購入モチベーションもダウンしたのでしょうね・・・
と言う訳で、オッティモ的緊急SALE宣言 発令いたします!!
2020 FELT IA ADVANCED ULTEGRA Di2 サイズ510 定価767,800円(税込)を
緊急事態価格 5?0,000円(税込)
?はお問合せ下さ~い!!
ホイール周りのネタが続きます。
今回は軽量ブチルチューブです。
メリットは当然ながら軽量(同社ノーマルブチルチューブ比で40g)になりますので、
ホイール外周部の軽量化により運動性能UP!!
ゴム厚が薄くなる事により、空気充填状態でのタイヤのしなやかさが増し、
乗り味、コーナリング性能等も向上!!
デメリットはノーマルに比べて若干お値段が高い事ですかね~
今回はこのメリットをより多くのお客様に体感して頂きたく
スペシャライズドの軽量ブチルチューブ「ターボウルトラライト」をスタンダードチューブと同じ価格にて
販売させて頂きます。
700X18~25C 仏バルブ長60mm 定価1,430円 →
1,100円700X18~25C 仏バルブ長80mm 定価1,650円 →
1,100円期間は現在庫終了迄となります。
この機会にぜひお試しくださいね~
ご試乗出来ますディスクブレーキ対応ロードホイールご用意いたしました~
今回は完成車についてきたエントリークラスからちょっとステップアップしたい時に選択肢に上がってきそうなミドルクラスをご用意しております。
①
シマノWH-RS770ー30ーTL 10万円位のご予算でお探しならコレ!!タイヤは25CTLタイヤ装着です。
②
ZIPP 303S 新機構フックレスリム&28CTLタイヤの心地良い滑走感! 是非体験してみてください!!
ご試乗料金 ・・・ 3,300円(お客様のブレーキローター、カセットスプロケットの付替作業含みます)
お貸出し時間 ・・・ 半日程度でお願いいたします。 長時間のご希望はご相談ください。
ホイールご成約に至りました際は、ご試乗料金はペイバックさせて頂きます。
20~30万円台完成車の走りの質や楽しさをアップしてくれるホイール達です、是非お試しください。